過去の記事一覧
-
イワシエサのフカセ釣り・パターン研究3
9月22日、23日の二日間で、またまた、串本大島の大島フィッシングに、イワシエサのフカセ釣りで大イズスミを狙って釣行して来ました。 今回は台風の雨後なので、湾内の濁りを期待して現地入りしましたが、濁りはイマイチで、「これは前回同様に苦戦するかも・・・」と思いながらの釣りでしたが、…
-
イワシエサのフカセ釣り・パターン研究2
9月16日、17日の二日間で、またまた、串本大島の大島フィッシングに、イワシエサのフカセ釣りで大イズスミを狙って釣行して来ました。 今回は、イズスミの食いも渋くて大苦戦しましたが、何とか、1日1本のペースで、二日間で2本の釣果を得ました。 サイズは、初日が60cm、二日目が55c…
-
イワシエサのフカセ釣り・パターン研究1
9月11日、12日の二日間で、串本大島の大島フィッシングに、大型イズスミとグレ狙いで釣行して来ました。 初日のイズスミ狙いは、やや苦戦しましたが、何とか同行者と一発ずつの2匹。 翌日のグレ狙いも大苦戦でしたが、6枚の釣果を得て、何とか形には出来ましたが、最近の僕のメインの釣りは、…
-
超大型イズスミ登場!イワシエサのフカセ釣り
9月7日、8日の日程で、串本大島の大島フィッシングにイワシエサのフカセ釣りのイズスミ狙いの釣りに行ってきました。 7日は台風の影響で大雨の予報でしたが、朝一番は、何とか釣りが出来る状態で、9時半までの釣りでしたが、60cmのイズスミに75cmのコロダイの釣果。 8日は前日の豪雨の…
-
潮の透明度が上がりすぎて大苦戦
8月25日は、大島フィッシングの浅海奥のカセにグレ釣りに行ってきました。 今回の釣りは、「26日、27日の来客に魚を振舞うための獲物を・・・」と考えていたので、ボーズが許されない釣行でした。 当日は、小潮回りだったので、午前中が満ち潮で、「午前中の良い流れの時間帯に勝負出来れば・…
-
状況はやや下降気味か?大島のグレ釣り
8月18日、19日の二日間で、串本大島のカセ釣りをやって来ました。 予定は、一日、カセでグレを釣って、一日、沖釣りでキハダ狙いの予定でしたが、情報では、「和深沖のカツオは好調、しかし、岬沖のキハダは渋い」と言うことと、前線の位置などにも少し気がかりな要素があったりしたので、予定を…
-
潮岬の完全フカセのキハダ釣りにチャレンジ!
7月26日は、人気の潮岬沖の完全フカセのキハダ釣りにチャレンジして来ました。 非常にシンプルであるがゆえに、「釣れる時は簡単に釣れる」(大島フィッシング・白椿船頭)らしいですが、何故かしら、僕がチャレンジするときは、波が高かったり、潮は良さそうなのに、全然食わなかったりで、チャレ…
-
激アツ!イワシエサのフカセ釣り!大鯛で開幕
7月11日、12日の日程で、串本大島の大島フィッシングに行ってきました。 今回の狙いは、ズバリ!「潮岬沖のキハダマグロ」でしたが、二日間共に波とうねりで中止になったので、以前から狙っていたポイントで、イワシエサのフカセ釣りにチャレンジすることにしました。 結果は、83cm(6.3…
-
浅海のグレ釣り・いよいよネクストステージへ
6月27日、28日の日程で、串本大島のグレ釣りに、またまた行って来ました。 串本大島のカセ釣りのグレ釣りに通いだして36ヶ月目の今月は、色々な意味での「集大成の釣行」が出来たと感じてます。 前回の釣行で串本大島のカセ釣りのグレの累計釣果が1000枚は超えましたが、この中には、昨年…
-
浅海のグレ釣り・1000枚ミッション完了
6月19日、20日の日程で串本大島の大島フィッシングに、またまたグレ狙いで釣行して来ました。 両日共に天候がイマイチ(特に19日は雷で12時撤収)で、潮の動きも鈍かったせいもあり、あまり数は伸びなかったですが、二日目に9枚出して、何とか12枚で形にしました。 2013年7月2日か…