記事の詳細
須磨の海釣り公園・サバの釣果速報

海信です。
悪っちゃんから海釣り公園のサバの釣果速報が入りました。
サバはまだチョットムラがあるみたいです
例年この時期なるとサバ釣りファンが押しかける須磨の海釣り公園ですが、今年の釣果は、まだちょっとムラがあるみたいです。
6月4日は海釣り公園マニアの悪っちゃんがサバ狙いで出陣ですが、昼過ぎに電話を入れたところ・・・
「あきまへんわ・・・」
あらら・・・、気合がちょいと足りなかったので、「釣るまで帰ってくるなぁ・・・・」って感じで電話を切ったのですが、夕方の時合いをモノにして、見事40cmオーバーを一発ゲットしてます。
須磨の海釣り公園は激流が飛ぶことで有名ですが、明石海峡の激流につながる分子流が一気に終結するような場所にあります。必然で、この公園は激流になるので、公園特有の釣りもいろいろと開発されています。流し釣りのエビ撒きのハネ釣りなどは有名ですね。(公園ウキを使用するわけです。めっちゃでかいウキ・・・)
サビキ釣りの場合は、狙いに中心は小アジだと思いますが、梅雨のこのシーズンは、良型のサバが狙えるとあって、マニアはサバの話になると鼻息が荒いです。
悪っちゃんはゴリ撒きアングラーということですが、公園のサバ釣りが大好きで、込み合うポイントで横に走るサバを一気に巻き上げる釣りが大好きなので「ゴリ撒きアングラー」と称しているわけです。
このゴリ撒きが結構磯釣りなどでも、重宝するので、「もう、一生ゴリ撒きで行こうよ・・・」なんて話になったわけです。
いや、しかし、粘って狙い物を一発でもゲットするところはお見事!
次は尼崎の海釣り公園でエビ撒きでハネを狙うようですが、これも、知恵を入れておきました。明日(今日か・・・)、楽しみです・・・
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。